募集要項
授業時間割・カリキュラム
授業は月曜日から金曜日までです。土曜日、日曜日、日本の祝日は休みです。 クラスは1時限45分、1日4時限です(1週間20時限)。
午前 | 午後 | ||
---|---|---|---|
1 | 9:00〜9:45 | 1 | 13:30〜14:15 |
2 | 9:50〜10:35 | 2 | 14:20〜15:05 |
3 | 10:45〜11:30 | 3 | 15:15〜16:00 |
4 | 11:35〜12:20 | 4 | 16:05〜16:50 |
※授業時間はクラスにより決定しますので、学生が選択することはできません。
レベル別名 | 時間数 | 授業内容 | |||
---|---|---|---|---|---|
授業週数 | 週当たり 授業時間数 |
授業時間数合計 | |||
1年次 | 初級T | 11週 | 20時間 | 220時間 | 初歩的な文法・漢字(200字程度)、基本会話、平易な文の読み書き習得【N5】 |
初級U | 11週 | 〃 | 220時間 | 基本的な文法・漢字(500字程度)、日常会話、簡単な文章の読み書き習得【N4】 | |
中級 | 16週 | 〃 | 320時間 | 基本的な文法を応用した会話、文章の読み書き、一般的な事柄についての会話、読み書き、漢字(800字程度)習得【N3】 | |
2年次 | 中上級 | 19週 | 〃 | 380時間 | 高度の文法・漢字(1300字程度)、社会生活上必要な総合的な日本語能力、大学・専門学校などの進学に必要な日本語能力の習得【N2】 |
上級 | 19週 | 〃 | 380時間 | 大学における学習・研究の基礎として役立つ日本語能力、専門分野について表現できる日本語能力、漢字(2000字程度)の習得【N1】 |
レベル別名 | 時間数 | 授業内容 | |||
---|---|---|---|---|---|
授業週数 | 週当たり 授業時間数 |
授業時間数合計 | |||
1年次 | 初級T | 4週 | 20時間 | 80時間 | 初歩的な文法・漢字(200字程度)、基本会話、平易な文の読み書き習得【N5】 |
初級U | 8週 | 〃 | 160時間 | 基本的な文法・漢字(500字程度)、日常会話、簡単な文章の読み書き習得【N4】 | |
中級 | 13週 | 〃 | 260時間 | 基本的な文法を応用した会話、文章の読み書き、一般的な事柄についての会話、読み書き、漢字(800字程度)習得【N3】 | |
2年次 | 中上級 | 16週 | 〃 | 320時間 | 高度の文法・漢字(1300字程度)、社会生活上必要な総合的な日本語能力、大学・専門学校などの進学に必要な日本語能力の習得【N2】 |
上級 | 16週 | 〃 | 320時間 | 大学における学習・研究の基礎として役立つ日本語能力、専門分野について表現できる日本語能力、漢字(2000字程度)の習得【N1】 |
入学スケジュール
4月入学 | 10月入学 | ||
---|---|---|---|
8月〜 | 2月〜 | 学校説明会 | |
10月〜11月 | 4月〜5月 | 入学申込み受付・選考 | |
12月下旬〜1月上旬 | 6月下旬〜7月上旬 | 在留資格認定証明書申請 | |
2月中旬 | 8月中旬 | 在留資格認定証明書交付 | |
2月下旬 | 8月下旬 | 学費支払 | |
2月下旬〜3月上旬 | 8月下旬〜9月上旬 | 在留資格認定証明書・入学許可書送付 | |
3月上旬〜3月中旬 | 9月上旬〜9月中旬 | 留学ビザ申請 | |
4月上旬 | 10月上旬 | 来日・入学 |
学費
入学時 | 2回目(2年コース) | 2回目(1.6年コース) | |
---|---|---|---|
入学検定料 | 22,000円 | - | - |
入学金 | 100,000円 | - | - |
授業料 | 615,000円 | 615,000円 | 307,500円 |
施設費 | 10,000円 | 10,000円 | 5,000円 |
教材費 | 30,000円 | 30,000円 | 15,000円 |
課外活動費 | 10,000円 | 10,000円 | 5,000円 |
保険料 | 9,800円 | 9,800円 | 7,100円 |
健康管理費 | 10,000円 | - | - |
小計 | 806,800円 | 674,800円 | 339,600円 |
コース全体費用 | 1,481,600円 | 1,146,400円 |
※ 初年度授業料は6ヶ月払いも可能です(入学時支払額499,300円)。
2回目以降の授業料は、条件により月々の分割払いもできます。
入学資格・定員
1入学時18歳以上で自国において12年の学校教育を修了している者
22年コース:基本的な日本語がある程度理解できる日本語能力(日本語能力試験N5合格相当)を有している者
1年6ヶ月コース:基本的な日本語が理解できる日本語能力(日本語能力試験N5後半〜N4前半相当)を有している者
定員:10名/1クラス(全校定員40名)
入学選抜方法
書類審査、本人面接、保証人面接
必要書類
日本語以外の言語で書かれた書類には全て日本語翻訳を添えてください。
1 | 入学願書 | 本人 | 学校指定フォームにご記入ください 志望理由及び日本語コース修了後の進路希望を詳 しく記載して下さい |
履歴書 | 本人 | ||
就学理由書 | 本人 | ||
2 | 証明写真 | 本人 | 応募の3か月以内に撮影した証明写真5枚 (うち1枚を入学願書に貼付) 無帽、無背景、3cm*4p、白黒でもカラーでも可 |
3 | 学歴証明書類 | 本人 | 高等学校成績証明書原本、卒業証書原本 最終学歴卒業証書原本 |
4 | パスポート コピー |
本人 | 写真と氏名・生年月日等の情報が記載されたページのコピー 来日歴がある場合出入国歴が確認できるページのコピー |
5 | 日本語学習証明 | 本人 | 日本語学習時間、レベルを証明する証明書原本 日本語能力試験等日本語試験N5相当以上の合格証原本 |
6 | 身分証明書 | 本人 経費 支弁者 |
経歴を立証する書類(身分証明書、戸籍証明書)のコピー |
7 | 在職証明書 | 経費 支弁者 |
経費支弁者の職業・所属先を証明する書類 自営業の場合は事業者登録証明書類 |
8 | 収入証明書 | 経費 支弁者 |
経費支弁者の過去3年間の収入を証明する収入証明書原本 自営業の場合は納税証明書等年収が証明できる書類原本 |
9 | 銀行残高証明書 | 経費 支弁者 |
経費支弁者の銀行預金残高を証明する証明書原本 (200万円以上) |
10 | 通帳コピー | 経費 支弁者 |
過去3年間の入出金状況を示す通帳のコピー |
11 | 関係証明書類 | 経費 支弁者 |
出生証明書、戸籍証明書等申込者と経費支弁者の関係を 証明する書類 |
12 | 経費支弁書 | 経費 支弁者 |
学校指定フォームにご記入ください |
13 | 誓約書 | 本人 経費 支弁者 |
学校指定フォームにご記入ください |
※ 経費支弁者が日本に住んでいる場合、経費支弁者が親類以外の場合はこの他にも
書類が必要となる場合があります。詳細はご確認ください。
オプションサービス
空港送迎
来日時は空港から宿舎まで送迎がありますから安心です(無料サービス)。
生活指導
講師、学校スタッフが来日後の生活をフォローします。
進学指導
日本での進学準備と対策を中心としたカリキュラムで学習します。
大学や専門学校など進路希望に合わせて進学指導・進路相談を受けることができます。
就職支援
卒業後、日本で就職を考えている学生には積極的に支援を行います。
履歴書の書き方指導、面接試験の練習などで実践的なサポートをします。
健康管理
入学時、健康診断を行います。
また、留学生保険に加入し、万が一の事故や病気に備えるので安心して学習することができます。
国民健康保険と留学生保険で日本における医療費は補償されます。
皆勤賞
入学後、遅刻や欠席がなく提出物の提出率や授業態度の優れた者には皆勤賞として褒賞金を授与
します。